2025.03.23ブログ
地味に大切!ヘラの使い方。
お料理は、包丁を使って食材を切り、加熱し、味付けする。
このような工程だけのイメージがあるのですが、
実は他にもたくさんやらなければいけない事があります。
代表選手として、「片付け」
これは、好きな人より面倒だと思う人の方が多いはずです。
そこで、大切なのが、
「どうやって片付けを楽にするか」
例えばフライパン。
写真のお料理は麻婆豆腐なのですが、
べったり油ギッシュなフライパンをそのままシンクで洗うとまあ大変。
洗剤はたくさん使うし、スポンジは麻婆スポンジになってしまいます。
お皿に盛るときやタッパーに移す時、
ゴムベラを使って綺麗に移す事ができたら、洗い物も楽ですよね!
この写真は、1年以上通われている生徒さんが麻婆を作り、タッパーに移すところです。
すごく綺麗にフライパンの中の油まで掻き出していて美しい✨
この後、ペーパーで拭えば洗い物が楽になります。
たかがヘラの使い方、なのですが、
実は、このようにお料理以外の小さなポイントを知っておくだけで、
自分が楽できるのです。
しかし、このような細かい事はなかなかレシピ本にも書いてないし、
グループレッスンでもここまで指導ができない。
プライベートレッスン専門の料理教室だからこそ細やかなところまでアドバイスができます。
グループレッスンの料理教室で満足できていない方は、
是非幸せな食卓のレッスンにいらしてください😊
ご予約お待ちしております!!
Archive
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月