2024.04.11ブログ・料理コラム
マンツーマンレッスンがおすすめ!初心者向け料理教室(東京・神奈川)
目次
初心者の方が料理教室に通おうと思った時、
どの料理教室に通えば上達できるのか分かりませんよね。
実際、先生との相性もあるかと思いますが、
グループレッスンでは分担制の為、
料金的に気軽に通えるメリットはありますが、
上達するかどうかは個人差がかなり出てきてしまうところです。
それでは、なぜ、初心者の方には、
マンツーマンレッスンがオススメなのか、
解説していきたいと思います!
1、何から始めたら良いかまったく分からない
これは、誰しも経験があるかもしれません。
お料理に関わらず、初めて経験するジャンルというのは、
何もわからないものです。
例えば、スキーをしたくても、
ウェアは何を買ったらいいのか、
どこのスキー場に行って、
どうやって滑ったらいいのか分かりません。
そして、転びまくる。
お料理をこれから始めよう!
とお考えの方は、まず何から始めますか?
・包丁を買う
・まな板を買う
・鍋やフライパンを買う
→ では、数ある中から、どれを買うか。
やっぱりお値段になってしまいますよね。
私の教室では、
これから調理器具を購入される方には、
生徒さんのご予算やキッチン環境、使用頻度に合ったものをご提案しております。
100均の包丁ではなく、
2000円くらいの関孫六とか、
下敷きみたいなまな板ではなく、
ニトリの1000円以下で買えるまな板とか。
知らなくてなんとなく購入するものが、
たまたまとても良いものの時もありますが、
あまり使いやすいものではない場合、
結局、後で買い直ししなければいけません。
コスト重視で選んだのに、ダブルコストで合理的ではないですよね。
グループレッスンでは、
時間もなく、他の生徒さんもいらっしゃるので、
そこまで詳しいアドバイスやオススメの調理器具まで、
教えてもらえない可能性が高いです。
そして、その生徒さんに合ったものなのかまで、
しっかりご本人に向き合ったアドバイスがもらえるか、
短時間では、どんなに優秀な先生でもとても不可能です。
2、スーパーで買い物をする知識
これは、本当に大切なところです。
スーパーによっては、痛んでいる食材に気づかず販売していたり、
他のスーパーより高額な商品しか置いていなかったり、
お野菜がすべてお得用の大袋ばかりで、結局使い切れなかったり。
スーパーによって特徴が異なります。
私は、高校生の時から家事を担当していたので、
スーパーの見分け方や、特徴をかなり把握しています。
今はネットでチラシも確認できるので、
生徒さん宅の近くのスーパーは何が良くて何に気をつけたら良いのか、
食材の見極め方や、食材ごとの値段の相場、
特売品を上手く使うコツや、家計のやりくりまで、
私の知っている膨大な情報を惜しみなくお伝えできます。
出張レッスンで材料リストを事前にお伝えするのですが、
食材を間違えて購入されたり、
食材が痛んでいて使えなかったりする事も少なくありません。
お料理を始める大前提として、
「スーパーでコスパ良く品質の良いものを購入すること」
がクリアできなければ、美味しいお料理は完成しません。
グループレッスンの場合は、
もうすでに会社や先生が選定した確実な食材が並んでいるところから、
レッスンがスタートします。
なので、食材を見て覚える事はできても、
品質の良い食材選びを学ぶことはできません。
私のレッスンは時間制なので、
スーパーで待ち合わせをして食材を一緒に買ったり、
スーパーの知識をその場で教えたりする事も可能です。
それから一緒に帰ってお料理を作ります。
お買い物スタートで3時間コースが多いですかね。
時々ですが、
スーパー巡りだけのレッスンをご希望の生徒さんもいらっしゃいますw
3、何から作ったらいいか分からない
初心者の方の多くは、
手軽に閲覧できるクックパッドのレシピを参考にされる事が多いかと思います。
ですが、
クックパッドにレシピを載せる方は、
ある程度お料理をされる方なので、
「これは知ってて当然だよね」
というような初歩的な工程を、
ささっと書いて飛ばしている可能性もあり、
プロのレシピではないので、確実とは言い難いのです。
なので、そのレシピに忠実に作るよりかは、
「こんな風に作るんだ〜」
程度で参考にされる事をオススメします。
お料理初心者の方には、
使う食材を少なくしたり、
包丁をあまり多く使わなかったり、
スタンダードな調味料で味付けできたりするものをオススメします。
ですが、私のレッスンでは、
あまりに難しいものでない限り、
少し工程が多くても好きなものをお作りいただいています。
先程の話とは逆の事を言っているのですが・・・。
お一人お料理される場合は、
簡単なものをお作りになられるのをオススメしますが、
せっかく料理教室にレッスン料を納めているのであれば、
知らない事や自分ではできない事をレッスンしたいのでは?
と思っているからです。
もちろん、簡単なものからレッスンも可能なので、
そこは生徒さんと相談しながら決めますが、
ど〜〜〜〜してもハンバーグを作ってみたいのに、
基礎だからと、キャベツの千切りばかりさせられても、
まったくテンション上がりませんよね?
作ったものを自分で味見でき、
どのくらいの完成度かすぐに確認できるのがお料理のイイところ!
極論、
キャベツの千切りから始めても、
ハンバーグから始めても、
どのスタート地点から始めても、
すべてにおいて何かしら学ぶことはできると思うんです。
ならば、食べたいものから作ろうじゃあ〜〜りませんか!!
( ̄∀ ̄)✨
お料理は覚える事が本当に多いので、
好きなところから覚えるのが一番やる気が出るのかなと思います。
マンツーマンだからこそできる、
・食材の下処理が知りたい
・お肉はいつ火が通ったか知りたい
・魚を捌いてみたい
・お味噌汁を美味しく作りたい
などの細かいピンポイントなレッスンに対応できるのだと思います。
結果的に、
一番知りたい事を教えるマンツーマン料理教室を目指しているので、
生徒さんが一番求める内容のレッスンをするからこそ、
リピート率も高く、お客様の満足度も高くなるのだと感じています。
私も日々、知識と技術を磨き続けます!
4、できるまで何度でも復習レッスンができる
料理教室に通われている方で、
その料理教室で習ったレシピをどれだけ作れるようになっているか、
かなり疑問なところがあります。
・・・というのは、
教室では、先生と一緒に作っているので、
焦げそうになったら先生が火を弱くしたり、
混ぜるタイミングを教えたり、
塩の量を「ストップ!」と適量で止めたり、
教室の調理器具が完璧に整っていたり、
当たり前ですが、上手く作れるように進めているのです。
そこのサポートがなく、
一人で自宅のキッチンで作った場合、
同じように一発でできる人はかなり料理経験のある方だと思います。
料理教室で初めて学んだレシピを
100%自分で再現できるのはかなり難しいです。
お料理にも、練習ってたくさん必要なのです。
練習って聞くと、
水泳、バトミントン、サッカー、音楽など、
体を動かす系の事に使うイメージがありますが、
お料理にも練習があるのです。
でないと、そこらじゅうに寿司職人がいて、
そこらじゅうがレストランの味になる訳で笑
じゃあ、飲食店いらないジャンってなりますよね。
練習は一人でするものかもしれませんが、
あまりにも疑問が多く残り、
自分で解決できない場合、
そのレシピを作る事を諦めてしまう方がとても多いです。
ですが!!
私の教室では、
復習レッスンという設定がございまして、
以前作ったレシピを今度は私が見守りながら作り、
分からない箇所だけ聞いていく。
なぜ失敗しているのか、その場で明確になるレッスンです。
例えば、だし巻き卵。
火入れや素早さ、手の使い方など、
絶対に1回では習得不可能なお料理です。
そんなお料理は、
新しいレシピを作るレッスンと、
レッスンの最後に1本だし巻きを作る復習を合わせたりします。
復習レッスンオンリーでももちろんokですが、
新しいレシピも知りたいじゃないですか〜笑
そんな自由な組み合わせができるのも、
マンツーマン料理教室のイイと・こ・ろ╰(*´︶`*)╯♡
私の勝手な希望ですが、
習って気に入ったお料理は、
必ず自分の中に落とし込んで欲しいんですよね。
習って終わり、では寂しいなと。
そのご家庭で私のレシピが何度も何度も作られる事が、
私が「教えていて良かったな」と思う1つでもあります。
5、お片付けの手際・使用後のキッチンのお掃除方法
さぁ、きました!!!
私を含め、誰もがめんどくさいと感じるお片付け。
どのラインまで綺麗にするかは人それぞれですが、
まずは、お皿と使った調理器具を洗う。
当たり前の事だと感じたかもしれませんが、
結構後回しにする方が多いと思います。
お食事後はぐったりしてしまうので、
お料理を作っている間にどれだけ片付けができるかが勝負。
私のレッスンでは、基本私が洗い物をするのですが、
主婦の生徒さんや、花嫁修行中の方には、
「この手が油のタイミングで鍋も手も一緒に洗うんだよ〜」
など、いつ何を洗うかのタイミングも教えるようにしています。
でないと、フライパンに集中して、
使った調理器具がすべてシンクに溜まっていては、
その後に来るフライパンを置くスペースがなくなり、
使った食器も重なってボリュームが増すだけ。
悪夢です・・・😱
お料理の手際とよく言いますが、
お片付けも入っての手際なんですよね。
そして、洗ったものをどこに収納するか問題。
というのは、
キッチンには適した場所に適したものを置くのがベストなのですが、
変な場所に収納していると、
結局物を戻す時、バラバラだったり、やりづらかったり、
しっちゃかめっちゃかになったりします。
という事は、
どこに何を置くのかキッチン収納も大切になってきます。
出張レッスンの時には、
キッチン収納のアドバイスや、
キッチン全体のプロデュースもお引き受けしております。
「煮込んでいる間に、冷蔵庫片付けようか!」
とか、隙間時間だけでもスッキリしていくものです。
そして、ガス台やシンク周り、換気扇なども、
どのくらいの頻度でお掃除するか問題w
換気扇は2ヶ月に1度、
ガス台やシンク周りは毎回、
排水口も毎回ですかね!
毎日少しずつ掃除をしておくと、
あまり汚れが溜まらないので楽なんですよね。
年末の大掃除とか、
換気扇はダスキン呼ばなくてもよくなりますよw
私は、お料理はもちろん、
収納やお掃除のアドバイスもさせていただいているので、
求められる時のみアドバイス致します。
実際、
「もっとこうしたら楽なのに〜」
と思ったりする事もありますが、
その方がそれで満足されているなら余計なお世話ですからねw
なので、ご希望の方は、聞いてくださいね〜😊
6、幸せな食卓マンツーマンレッスンの料金設定
はい!!
それでは〜〜〜、お値段!!
ジャパネットたかたじゃん笑
・蒲田教室のレッスン
1時間3500円
1時間半5000円
2時間6500円
以降、延長30分1500円です。
最初の1時間にだけ、
調味料や光熱費代として500円プラスさせていただいてます。
なので、基本は1時間3000円計算になります。
※別途食材費
・出張料理教室、出張収納掃除アドバイス(暮らしのアドバイザー)
2時間からお引き受けします。
2時間7000円+交通費
以降、延長30分1500円です。
※別途食材費
★いずれも、お振り込みかPayPayによる前払い制です。
・キャンセルポリシー
ご予約が蒲田教室の場合、前日の21時までのご連絡で、
当月中教室に空きがある場合のみお振替致します。
スケジュールが合わない場合、前日21時以降のご連絡、
キャンセルにつきましては、ご返金致しかねますのでご了承ください。
出張の場合は、行き来の時間確保もあり、お振替はほぼご対応ができない為、
こちらもキャンセルにつきましては、ご返金致しかねます。
私一人で動いている為、1日にお引き受けできる枠が少なく、
お振替になりますと、2枠確保しなければいけない為、
緊急の場合以外は、極力確実な日程でのご予約をお願いできればと思います。
マンツーマンの良さを解説して参りましたが、
グループレッスンの良さももちろんあります。
お友達ができたり、わいわい楽しめたり、
みんなで作ったものを試食して情報交換したり。
一番大切なのは、
ご自身が満足する教室に出会える事です。
その為の判断材料に少しでもお役に立てたらと思います。
もちろん、
私のレッスンに興味がある方は、ご連絡ください!
お問い合わせフォームはこちら
Archive
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月