2024.03.09ブログ・料理コラム・暮らしのアドバイザー
<東京・出張>整理整頓・収納のお片付けレッスン!「劇的ビフォーアフター」
パンパンに詰まった大きなキャリーと荷物を持って、
キッチンと洗面台のお片付け・整理整頓のレッスン依頼をいただいたので、
行ってきました!!
レッスンと言っても、
寸法を測って、
私がピッタリ合う入れ物や棚などグッズをリサーチして、
買い物代行で買って、
当日は生徒さんとも買い物に行って一緒に選んで、
ご自宅で一緒にお片付けするスタイルですw
説明、長かった・・・・😅
(すべてお任せコースもお引き受けしています✨)
という事で、
今回は、キッチンの収納お片付けと、洗面台下のお片付けをしました。
ピッタリ合った入れ物を探すの、結構時間かかるのですが、
ダイソー・セリア・スタンダードプロダクツを駆使して、
ピッタリ収納してきました!!
1、ビフォー
まずは、ビフォー。
(※生徒さんにお写真投稿の許可をいただいています。)
ふるさと納税で一気に届いてしまったお米が、大量に。
収納場所がなかったそうで、
IHの前に置かれていたのですが、邪魔そうだったので、
お皿が入っていた下の棚を片付けて、しまいました。
↓デッドスペースが多かったのですが、
全て移動させて、お米でパンパンに埋めました( ̄∀ ̄)✨
物がいろんな場所に仲間外れになっていて、
同じグループのものは再集合しました。
仲間外れのかわいそうな食器達↓
食器って、全員集合すると、
「え?!これ最後に使ったのいつか覚えてない・・」
とか、
「こんなの持ってたっけ?」
とか、要らない食器結構あるんですよね〜。
そういうものは、思い入れがないのであれば、断捨離しましょう!!
食器に関わらず、
キッチンペーパー、調味料、エコバック、タッパーなども同じです。
どれだけストックがあるのかとかは、
同じ場所に置かないと把握できないんですよね〜。
そして・・・
2、アフター
✨こちらがアフターです✨
なんという事でしょう〜〜〜〜♪
(BGM)
スッキリ整理整頓され、仲間に再開できた食器達。
自分の居場所はココだと言わんばかりのピッタリスッポリサイズのトースター。
炊く度に引き出しを出して湯気を逃がしていた炊飯器の開放感。
ダイソーのジョイントラックで手作りした完璧に計算された食器収納。
バラバラのカゴに何が入っているか把握困難だった入れ物をチェンジし、
全てにシールで居場所を作ってあげた収納ケース。
360度スケルトンで眺望も良し!
私が計算し尽くして探しまくって完成した完璧なキッチン収納です!!
今回はこちらの棚のみのご紹介・解説だったのですが、
シンク下や冷蔵庫などキッチン全体をコーディネートさせていただきました。
あと、洗面台の下は、
まず断捨離からスタート。
「捨てるもの、あるかな〜?!」
といった感じでしたが、
いざ中を確認してみたら、
無いと思って買っていた物がダブっていたり、
もう使わない洗剤がたくさん出てきたり。
そして、なんと!!!
詰まりまくっていた物たちの約半分を断捨離しましたw
いらないものって、結構あるんですよ〜。
断捨離後は、キッチンと同様、
化粧品・シャンプー・洗剤・ストック歯ブラシ・雑巾など、
同じ仲間を集合させて、ジップロックにそれぞれバラバラにならないよう入れて、
シールで何が入っているか書いて貼って、
カゴに入れて棚へ戻しました。
断捨離と、仲間集合だけしかほぼしていないのに、
めちゃくちゃスッキリ〜〜〜✨しました。
3、大切なこと
ズバリ‼️
断捨離です╰(*´︶`*)╯
いらない物を取っておくのも悪くは無いのですが、
使っていないものに場所を取られて、
本当に入れたい物が入らなかったり、
ストック無いと思って何回も買ってきちゃったり。
整理整頓・お片付けで大切なのは、
把握できないものは持つべき(収納しておくべき)ではない!
ということです。
忘れられていくって事は、
それは必要のないものの確率が高いです。
後で使うと思うのであれば、
何が入っているのか名前シールに書いて、ボックスに貼っておきましょう。
私の持論なのですが、
人は3つしか一気に覚えられないです。
例えば、
1、月曜 ラップ・醤油・歯磨き粉を買う
2、火曜 食器用洗剤・塩・キッチンペーパーを買う
3、水曜 わさびのチューブ・ごま油・洗濯洗剤を買う
4、木曜 洗顔フォーム・片栗粉・パンを買う
さて、あなたは、金曜日にいくつ覚えていますか?
あるいは、朝外出する時に帰りに買ってこようと思っていて、
仕事を終え、他にもいろんな情報が頭の中に詰められた状態で、
本当に3つ覚えてますか?
なので、メモを取りますよね?
スマホとか、LINEのリマインくんとかに、
「お買い物するもの」
って。
それと、キッチンのボックスにメモを貼るのは同じ感覚です。
わざわざ頭で、
「どの収納ボックスに何が入ってる」
なんて覚えなくても見れば頭を通さなくても分かる気楽さ。
その時にボックスの中身を覚えていても、
1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、同じクオリティで覚えている自信ありますか?
人が覚える事には限界があり、
スマホをいじっているだけでも、
とてつもない情報量を脳が覚えてしまいます。
なので、
自分の記憶力は頼りにしない方が賢明です!
それより、
目で見て物を判断したり思い出したりした方が断然楽です!!
春になり、新生活スタートですね!
できる事なら、お引っ越しして収納する時に完璧にしてしまいましょう。
棚を買うなら、ちゃんと採寸してネットでなるべくコスパの良いものを見つける。
とか、
収納する前に、本当に必要な物なのか、ワンクッション入れて、
断捨離をしてから収納する。
とか。
めちゃくちゃ大切です!
私はお引っ越しでとてつもなく大変な思いをして片付けをした経験があります。
何度も試行錯誤して家をきれいに整えてきました。
なので、片付けの大変さは痛いほど理解しています。
そして、私は料理教室の先生ですが、
家事には、料理だけでなく、片付けや整理整頓、お掃除、洗濯、
いろいろな要素があり、
すべてがある程度整っていないと、
綺麗で快適な家でくつろげるという空間にはなりません。
今一度、生活快適レベルの向上を考えてみてください。
どこから手をつけたら良いか分からない、
いつも何か物を探してる。
彼氏が家に来るのにめっちゃ散らかってる・・・
など、お悩みございましたら、
一度ご相談ください。
皆様が快適で癒される空間でエネルギー充電できますように😊✨
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月