2024.01.20お悩み相談Q&A・ブログ・料理コラム
料理教室で習っても家で作れないのはなぜ?
料理教室で習ったお料理を、自宅でも作れていますか?
・料理教室へ行く目的
料理教室に行く目的は大きく分けて2種類だと思います。
1、先生のお料理している姿を見て研究しその後お食事(試食)するのが楽しみ
2、日常のお料理のクオリティをガチでレベルアップしたい
1の場合は、
デモンストレーションのみの、
有名なレストランのシェフや料理家が主催している教室がおすすめです。
2の場合、
安価でみんな一緒で安心のグループレッスンでも良いのですが、
分担制なので最初から最後まで作れず、家に帰っても不明な点が多すぎて、
再現性は低いです。
費用はかかりますが短期集中で、
最初から最後まで習えるマンツーマン・プライベートレッスンの方が確実にレベルが上がります。
・お料理を覚えるコツ
お料理は、
覚える事がとっても多く、
食材一つにしても、良さを生かせる調理法や味付けが異なります。
なので、
地道に一つ一つ覚えていくしか道は無いのです。
「覚える事多くてゲンナリする〜〜」(ㆀ˘・з・˘)
と思われるかと思いますが、
覚えるコツがあります。
それは、
工程(作業)が少なく簡単なお料理を完璧に作れるようにする事。
自分で作る場合は、
スーパーでの買い出しからすると思います。
もちろん、目利きもとっても大切で、
スーパーによっては、少し傷んでいる物も売っていたりします。
私のレッスンでも、
生徒さんが購入された食材がほぼ腐っていて使えない事もあります。
「何を見て買ったら良いか」なんて、
食材が袋から出されて用意されたグループレッスンで学べますか?
・「分からない」をゼロにする
「簡単なお料理を完璧に作れるようにする事」
これは、どういう事かと言うと、
不明な点をゼロにするという事です。
例えば、目玉焼きを作るとしましょう。
料理教室で目玉焼きを習うと調理器具と食材は何を使いますか?
・フライパン
・ターナー
・油
・卵
・塩とコショウ
もし仮に、この5つ全て教室とご自宅で同じものを使っていたら、
再現性は高くなると思います。
しかし、
教室にある厳選された調理器具や調味料と、
ご自身で購入されたものが違うだけで、
再現する為には臨機応変に対応する対応能力が必要になります。
もっと掘り下げると、
格安の2年以上使っているテフロンが剥がれたフライパンと、
綺麗に手入れされているそこそこ良いメーカーのテフロンが生きているフライパン。
同じ26cmだとしても、
火をつけてから温まる速度も違えば、保温性も異なります。
テフロンが剥がれている事を知らないで作ったら、
卵はくっつく確率が高くなり、
盛り付ける時に卵黄が破けて流れ出てしまう事もあります。
では、テフロンが剥がれたフライパンで作る場合の対応策をご存知でしょうか・・・?
・食材のクオリティの大切さ
食材のクオリティも大いに影響します。
格安卵で作る場合、ブランドの卵に比べて水っぽく、
卵黄にもハリがなくなっています。
卵だからどちらでも同じ味になるかと言うと、
そうはいきません。
ブリブリの張りがあるブランドの卵は、
白身も黄身も高さにボリュームがあるので、
弱火でじっくり焼いていきます。
格安卵で作る場合は、
張りがなく水っぽいので、高さが出ません。
なので、ブランド卵と同じ分数火を入れてしまうと、
水っぽい白身が広範囲に広がり高さは無い分、
火の入りが早いので、固くなるに決まっています。
先生がセレクトした最善の調理器具と食材や調味料で作った料理教室のお料理を、
ご自宅で再現するのがいかに大変な事か、お分かりでしょうか・・・?
ましてや、
醤油、みりん、酒、砂糖・・・
など調味料が増えれば増えるほど、
教室と同じものを揃えても鍋や食材のクオリティが違えば、
同じレシピを使っていても同じ味にはなりません。
・料理教室のお料理を自宅で作る違い
そして、教室とご自宅で違う点がもう一つあります。
レッスンでは、
生徒さんはあまり意識がないかもしれませんが、
先生が火加減をこまめに調整したり、
混ぜ方の細やかなアドバイスをしたり、
切り方の角度を調整したり、
簡単なレシピでも、かなり多くの指導をしています。
なので、必ず美味しく作れるのです。
しかし、その細やかなアドバイスはお料理の流れで教えているので、
お料理を作り終えると生徒さんはあまり覚えていない事が多いです。
魔術師のように、
生徒さんの記憶に残らないところで操られているのです笑
そのアドバイスを完全に思い出す事もなくご自宅でお料理をしたら、
必ず不明な点が出てきます。
お料理は繰り返しの練習が必須になります。
最初から100点の人もたまにいますが、
普通に食べられる70点
少し火入れがうまくなって80点
切り方が整ってきて90点
味付けが完璧になってときめく美味しさ100点
・・・といった具合に、レベルアップしていきます。
その為には、失敗したり思ったよりうまくいかなかった時の謎を
そのままにしない事。
必ず何を変えれば良いのか修正していくのです。
テスト勉強でも、分からない箇所を放置しても永遠に点は取れないですよね?
何度も自分に覚えこませる時間が必要なはずです。
・マンツーマン(個人)レッスンの魅力
マンツーマンなら、
ご自宅での復習後にレッスンで先生に質問し解決ができますよね。
もちろん、
レッスン中疑問に思ったところがあれば、
いつでもどんなに基本な質問でも先生のアドバイスがもらえます。
覚えることは多いのですが、
100%美味しく作れるレシピを増やす事から始めてみましょう!
レタスちぎっただけサラダでも、
しめじを塩で炒めただけでも、
アボカド切ってワサビ醤油かけただけでも、
何でも良いのです。
何を作ったとしても、
何かしら学ぶところはあります。
余談ですが、
私は音大の時周りからのプレッシャーで、
がんじがらめになり辛い時期がありました。
そんな時に、私のフルートの先生が、
「どんな曲を吹いたって、どんなエチュードをやったって、
結果的に上手くなればいいんだよ。」
とアドバイスしてくださった事があり、
かなり気持ちが楽になった事を今でも覚えています。
お料理も同じで、
切り方から始めても、
焼く工程をメインにやっても、
包丁使わないで和えるだけのお料理でも、
どんな道を通っても良いのです。
回り道をすればする程知識も増えますし、
失敗すればする程対応能力が高くなります。
結果、
美味しいお料理が作れるようになれば良いのです。
ときめく美味しいお料理を作れるように、
1つづつパズルのピースを埋めていきましょう!!
幸せな食卓では、
生徒さんのご自宅のキッチンで作る事がいかに大切かを熟知しておりますので、
レッスン代にプラスされる出張費は500円(別途交通費)と格安です。
もちろん蒲田教室でも大歓迎です。
キッチン環境の見直しなどもレッスン時間内で承ります。
お料理教室をお探しの方、
心よりお待ちしております✨
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月