2024.01.09お知らせ・ブログ
初回レッスンの流れ
写真:おふざけクッキー
レッスン内容のお問い合わせをいただく事が多い為、
こちらに初回レッスン当日の流れを書いておきたいと思います!
1、食材のご用意
材料はご相談の上、私が用意するか、生徒さんにご用意頂くかを決めます。
・私が用意する場合
事前に作りたいお料理、包丁の練習になる食材などを見極め、
ご了承いただいた材料費で購入し、お待ちしております。
・生徒さんにご用意いただく場合
お料理内容をすり合わせした後、材料リストをお伝えします。
蒲田教室の場合は、近くのスーパーをご案内します。
ご用意いただくメリットとしては、
スーパーのどこに何が置いてあるのか、
どのくらいの量で売っているのか、
種類がある場合、どうやって見極めたら良いのかなど、
「スーパーを熟知していただく為」です。
スーパーによっての値段比べ、
食材の鮮度なども美味しいお料理を作る上で大切な要素になります。
※スーパーへの同行からスタートも可能です。(レッスン時間に含む)
2、カウンセリング
まずはじめにカウンセリングを行います。
アレルギーや苦手な食材、
苦手な調味料や味付け、
料理全般に対してのお悩み、
今後の目標と費やす期間など。
メールで初回レッスンのお申し込みをいただいた際にも、
簡単にお伺いする事もございますが、
対面でお話しをした方が打ち解けやすいかなと感じます。
マンツーマンの単発レッスン制でしかお引き受けできない内容も多いです。
<過去の例>
・ご家族のアレルギー対策
・結婚前の短期集中花嫁修行
・お医者様からご指定の食材での調理
・高タンパク低脂質の筋トレメニュー
・好き嫌いの多いお子様の食育
・モテるためのホームパーティーメニュー
・彼氏さんの胃袋を掴む家庭料理
・旦那様のクレーム対応する改善レシピ
・忙しい奥様の時短レシピ
・手際を良くする為のスパルタクイック料理
・1週間分のおかず作り
・お野菜やお肉のカットの仕込み
・何から始めれば良いか分からないお任せプラン
・美肌や身体を温める女子力アップメニュー
・1つのお料理を極める反復レッスン
・人生相談を受けながらお菓子作り
・企業パーティーのお土産お菓子作り
・生徒さんが全て作った事にする影武者
グループレッスンでは、なかなかピンポイントなレッスンは厳しい内容ですが、
私のマンツーマンレッスンでは可能です!
私は振り幅が広い方なので、
お受けできる内容がバラエティーに富んでおります。
ちなみに、上記の例は実際お受けした事のあるレッスンです。
3、調理器具と調味料の説明
まずは、包丁・まな板・調理器具について説明をします。
生徒さんがこれから購入される場合は、
キッチン家電を含めてすべてオススメをご提案させていただく事も可能です。
出張レッスンの場合は、キッチン全体のプロデュースも致します。
フライパンはどのくらい使ったら買い替えるのか問題もあります。
調理器具はとても大切なアイテムです。
テフロン加工が剥がれてしまっているフライパンを使って、
ハンバーグを作るとしたら、肉ダネがこびりついて焦げる可能性大です。
オムレツを作ろうものなら、くっついてボロボロになり、悪夢です。
そのフライパン買い替えの見極めも、お料理のステップ1です。
調味料も、生徒さんがお使いのものをお伺いしたり、
私のおすすめのメーカーや、あった方が良い調味料もお伝えします。
どんなに美味しくお料理をしても、
調味料がイマイチでは総合的に美味しいお料理にはなりません。
お醤油一つにしても、
生徒さんのご出身によってお醤油の味が異なります。
把握せずに通常のレシピでお料理を味付けしてしまうと、
美味しいと感じるポイントに幅が出てしまう事もあるので、
私は生徒さんに合わせてレシピを変更しています。
4、調理スタート
包丁の持ち方や、キッチンに立つ角度など、しっかり指導していきます。
大切なのは、「疲れない・ケガしない」です。
便利な調理道具を使って仕込みをしても良いのですが、
一生、包丁を全く使わないという事はあり得ないと思いますので、
どんな食材も疲れず安全に切れるようアドバイス致します。
生徒さんのご要望によって異なりますが、
初回レッスンは包丁に慣れる事がメインになります。
切った食材は、炒めたり、煮たりして、全て使いお料理します。
作ったお料理は全てお持ち帰りになりますが、
その場で食べた方が美味しいもの、
生徒さんが空腹の場合は、
そのまましっかり試食していただく事も可能です。
(試食もレッスン時間に含む)
5、調理後
お料理をご持参いただいたタッパーに詰めます。
私が片付けをしている間に、
お渡しした今日のお料理のレシピをご確認いただきます。
ご不明な点がございましたら、
このタイミングでご質問いただいております。
6、今後の進め方
今後のレッスンをどのように進めたいかなどご希望を伺い、
メニューやレッスン時間のご提案をさせていただきます。
レッスンは単発制なので、
生徒さんのお好きなタイミングでお気軽にお越しいただきたいと思っております。
<回数の例>
・気が向いたら
・月1〜2回
・毎週
・1週間で3回
・短期集中2ヶ月で30回
<レッスン時間の例>
・1回2時間(一番人気です)
・1回3〜4時間
・単発長時間→5〜6時間
※当日の延長は30分単位でお受け致します。
レッスン内容の満足度もあるかと思いますが、
正直、生徒さんが感じる、私との相性もあると思います。
なぜ単発制かと言うと・・・
数回のコース制の方が、現実的には教室運営側も楽ですし、
生徒さんもまとまった技術を一定の期間で習得可能かと思います。
しかし、
「この先生、求めるものとちょっと違う・・・」
と思っても、キャンセルが難しいと思います。
そんなに気に入っていない先生のレッスン、受けたくないですよね?!
その点、単発でしたら良くも悪くも1回ポッキリです。
もちろん❣️またお越しいただきたいですが、
選ぶのは生徒さんです。
もし、私のレッスンスタイルを気に入っていただけたら、
是非またお越しください😊✨
毎日笑顔になれる幸せな食卓を囲んでいただきたいです。
美味しいお料理は、人を幸せにします。
そんな幸せを世の中にたくさん増やしていきたいです‼️
レッスンのお申し込み、心よりお待ちしております。
Archive
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月